Category
オーディオ
-
カーオーディオを卓上・ PC オーディオ化する
先日は、何かとお手軽な中華ミニアンプをレポートしました。その辺を友人に話したら、自分でも買ってみようと思ったらしいんですよね。でも「個人輸入はチョッと不安」「国内扱い店で買うと、イマイチ安くない」って反応。なので今回は、「流用+ D.I.Y なら、他の方法もあるよ!」ってレポートです。ややスマートさには欠けますが、内容は人気の中華デジアンに勝るとも劣りませんよ。... -
オーディオ・スピーカーのテストトーンなど
最近、自作の PC (卓上)オーディオにハマってるんですが、一応は客観的な音響テストもしたい。それらを Web 検索すると、若干数は見つかるものの、日本語でまとめたサイトって特にないご様子。という訳で、自分用のメモも兼ね、ざっと記してみます。... -
タオバオで中華アンプを買ってみた。
数年前から、手軽に楽しめる中華(デジタル)アンプ群が世界中で人気ですね。私も国内での扱い業者から一台入手して以来、「他も試してみたい」と思っていたのですが・・・・どうも日本での人気は「外観+内部パーツ」に拘った「アンプ=旧トライパス社の TA2020 ~ 2024 等」に限定される風潮があるようで、現実的に選べるのは、ほぼそれら数種(と、その改良版)のみ。でも実際には、楽しいラインナップが他にも沢山あるんですよ... -
SONY SRS-D3 解体新書
ど中古だけど、サテライトスタンド付きの完動品でした。 台にしたテープが見切れてるのはご愛嬌。レトロな 2.1ch スピーカー SONY SRS-D3 を、解体を含めて検証しました。一昔前に、一部で知られたアクティブ・スピーカーセットですね。名前は聞いたことがあったけど、実物を聴いたことがなく、古すぎてネットでも情報収集出来ない。そんな時、偶然立ち寄った中古品屋で見つけて買ってみました。値段は千円。 なので(聴いた上で)... -
Logicool S-220 を買ってみた
税・送料込みで \1,300 以内という、ビックリ価格の 2.1ch アクティブスピーカー Logicool S-220 を買ってみました。(アマゾンにおいて、年末・年始の一時期のみ。 現在は 2.2k 円に値上がりしてます。)せっかくなので、お遊びに一部分解を含めたレポートをお届けしてみます。...