Category
ubuntu
-
【緊急】 Ubuntu 17.10 系の新規導入は取り止めを!【復旧不能】
Ubuntu 17.10 (系の kernel )に一部 PCの BIOS / UEFI を破壊するバグが存在。状況によっては復旧不能のケースもあり得ますので、新規導入は一時取り止めを。Ubuntu 17.10 corrupting BIOS - many LENOVO laptops models https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/linux/+bug/1734147どうも一ヶ月前頃から報告され始め、現時点で「極めて深刻」と確認された模様。幾つかの具体機種名が挙がってますが、恐らく「同系の全機種に... -
Kubuntu 17.04 を試用してみた話
Ubuntu 派生の KDE 環境版 Kubuntu 17.04 を試用してみましたよと。 キッカケは前記事 Budgie 試用と同環境の「 Qt 移行」話から。 (忘れかていた) Qt 環境の偉大なる先人 KDE に触れようと思った次第。 もちろんディストロには、本家版たる blue systems の Kubuntu 選択です。え? Kubuntu は(非公式) Ubuntu フレーバーの一つじゃないかって?えぇまぁ、一般的にはその解釈で構わないと思いますよ。ここは単に Solus Pro... -
Ubuntu Budgie 17.04 試用した話
「 Ubuntu 、Unity 8 やめるってよ」らしいですね。一方で公式フレーバー入りとなった Budgie を試用してみましたよと。まぁ良かったら「初期設定とか紹介」ぐらいの感じで始めたんですが・・・やや好意的かつ客観的に表現 「ウン、こういうのもアリだと思うよ!」ぶっちゃけた感想でよければ 「稀によく有るタイプ、時既に時間切れ」という訳で、適切な紹介・解説などしておりません。好ましく感じておられます方は、どうぞ他所... -
Ubuntu kernel 4.1.x 系への更新について
Ubuntu での kernel 4.1.x 系更新について、ちょっと解説。更新にとググったら、検索上位サイト群での記述がオカシイのを散見。間違いっていうか、コマンドでの指定ファイルが古いんですよね。(それら記載が未改訂なら)そのままコピペでは、更新できません。という訳で、今日時点の更新法と、その周辺事情についての補足説明でっす。... -
Ubuntu 14.04.2 が来てるね
従来 14.04.1 ユーザは、昨日から通常更新で 14.04.2 になってた模様。ごく普通に apt-get update (ないしアップデート・マネージャ)にて更新可。Ubuntu 14.04.2 LTS (Trusty Tahr)http://releases.ubuntu.com/14.04/なお新規ユーザは、以下を導入し、順次更新する方が適切かと。Ubuntu 14.04 LTS 日本語 Remixhttps://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu1404-ja-remix内容として大きな刷新はありませんが、HWE 関連? Xserver 周り... -
Ubuntu nVIDIA 環境での kernel 3.19.x 適用
ubuntu 14.04 系+ nVIDIA 環境での、kernel 3.19.x 適用手法です。 kernel 3.19.x 初見対応の方の為に再掲ですが、内容は前記事と同様。ざっくり言うと現行世代は「仕様」で GPU ドライバ・モジュールのリビルドが不能。よって、kernel 更新に際し同ドライバを一旦削除、再追加します。なお、ubuntu 系= Linux Mint でも同様手順ですが・・・同ドライバ削除手順が込み入ってるので、個人的には、非推奨かな。※追記: kernel ver ... -
nVIDIA 環境での Ubuntu kernel 3.18.x 適用
Ubuntu 14.04 (及び同派生系)+プロプラ系 nVIDIA ドライバ同環境への 3.18.x-vivid 系カーネル、適用法について。なお基本は前記事同様にて、係る問題点等は、そちらを参照下さい。今回は 3.18.x かつ、15.04 (Vivid Vervet) 系なので、改定再掲でっす。(ってか 3.17.2 から、既に -vivid 系だったようですが・・・)ついでに、せっかくなんで nvidia-343 /-346 所感、など記載です。ちなみに動作面は問題無く見えましたが、お...